“SDGsな”お芋のフレンチトースト
¥320(税込)
購入はこちら説明
ホクホクお芋×じゅわっと食感。「捨てない」から生まれた、やさしさのスイーツです。
“SDGsな”お芋のフレンチトーストは、フードロス食材をおいしく生まれ変わらせた、新しいサステナブルスイーツです。
使用するのは、本来であれば廃棄されてしまうパンの耳と、未熟成で糖化し難く商品として扱われなかった石焼き芋。
食材の個性を最大限生かした、しっとり濃厚な「お芋のフレンチトースト」に再生しました。
パンの耳は、天然酵母×国産小麦100%の食パンで知られる「まるべりー工房(島根県出雲市)」から提供いただいたもの。
通常は商品として流通しない部分ですが、香ばしさと旨みが強く、フレンチトーストとの相性は抜群。
そこに「石焼き芋専門店TAKIBI Roasters(島根県出雲市)」の石焼き芋を丁寧につぶして、せるくる自家製カスタードと合わせた石焼き芋フィリングを作りました。素材そのものが持つやさしい甘さとホクホク感がしっかり感じられます。
他のフレンチトーストと同じく、保存料や添加物を一切使用せず、厳選食材のみで作っています。
また、SDGsやフードロス削減に関心のある方へのギフトとしてもオススメです。
これまでもSDGsなフレンチトーストは、「サステナブルなのに本格的」「環境にもからだにもやさしい」と様々なメディアや口コミで広がり、オンラインショップでも人気の高いシリーズとなっています。
地元の生産者・パン工房・専門店が連携して生み出したこの商品は、【食品ロス削減】と【地域パートナーシップ】という2つのSDGs目標に貢献する取り組みから誕生しました。
「環境に優しい商品を選びたい」「お芋スイーツが好き」「お取り寄せでちょっといいものを試したい」という方に自信を持っておすすめできる、せるくる渾身のサステナブルスイーツです。
※食パンの耳(パンの端)やお芋の入荷状況により、製造できるフレンチトーストの数に限りがあります。
ご注文が集中した場合、ご提供までにお時間を頂戴することがありますこと、予めご了承願います。
【簡単調理でお家カフェ♪】
冷凍のまま電子レンジで温めるだけで完成です!仕上げにトースターで軽く焼くのもオススメです。
外はカリッと中はじゅわっととろける、焼きたての食感が誰でも再現できます。
朝ごはん、休日のブランチ、ちょっと贅沢なおやつ、夜のご褒美タイムにもぴったり。
冷凍庫にストックしておけば、いつでもお店クオリティのスイーツが楽しめます。
トッピングにせるくる特製『ホイップクリーム』を添えて。
お家で手軽にカフェ気分を味わいたい方におすすめです。
せるくるがある松江市は、SDGsに積極的に取り組む都市として、令和5年5月に「SDGs未来都市」及び「自治体SDGsモデル事業」に選定されました。
せるくるも “オール松江市”の一員としてSDGsに積極的に取り組んでいきます。
【せるくるブログ】
「SDGs未来都市・松江を徹底解説!魅力と取り組み」

【せるくるブログ】 new!
「食品ロスの校外学習にいらっしゃいました」
▼まるべりー工房で焼き上がった天然酵母食パン
▼スライサーでスライスします。

▼スライスした食パンの「両端」の耳。これをせるくるでフレンチトーストにします。

※まるべりー工房は、社会福祉法人桑友が運営する「障害者の就労支援事業所」です。
「石焼き芋専門店TAKIBI Roasters」さんが溶岩石で焼かれる安穏(あんのん)芋は、宍道湖西岸で生産されたお芋です。
〔 内容量 〕
『”SDGsな”お芋のフレンチトースト』 1個 約10×5cm 厚さ約2cm
1パック1個入り
※食パンの端(耳)を使用していますので、商品の大きさにバラつきがありますことご了承願います。
※使用する食パンは、「プレーン食パン」「全粒粉食パン」「押麦食パン」「玄米食パン」で、すべて天然酵母で焼き上げたものです。食パンの種類はおまかせください。
※焼きたてを急速冷凍&真空パックしているので、美味しさそのまま約6ヶ月保存できます。
関連商品
せるくる|フレンチトースト専門店
お取り寄せができる天然酵母のフレンチトースト専門店せるくるでは、島根の松江から全国の皆様にいつでも楽しく安心してお召し上がりいただけるよう、厳選【無添加】食材のみを使用しています。焼き立てを急速冷凍し美味しさを”凍じ込める”ため、無添加でも長期間保存でき、温めるだけで簡単に焼き立ての味わいをお楽しみいただけます。
| 店名 | せるくる |
|---|---|
| 住所 | 〒690-0001 島根県松江市東朝日町627-3 |
| 電話番号 | 0852-33-7786 |
| 営業時間 | 毎週日・月・火曜以外 10-17時 下記のカレンダーをご確認ください |
| 代表者名 | 尾添 哲也(オゾエ テツヤ) |
| info@serukuru.com |







