目次
フレンチトースト レシピ ほうじ茶
松江の郷土料理「ぼてぼて茶」をイメージしたフレンチトーストです。黒豆入りの米粉パンを、ほうじ茶アパレイユにひたした「和テイスト」のフレンチトーストを焼き上げましょう。
米粉パンで作ることでお茶の味が引き立ちます。ご家庭のホームベーカリーで美味しく、簡単に焼ける『黒豆入り米粉パン』のレシピとあわせてご紹介します。
せるくると同じ、自家製パンで作るフレンチトースト。美味しさも格別です!
黒豆入り米粉パン
〔 材料 〕 -食パン1斤分-
◆強力粉 200g
◆米粉 100g
◆砂糖 10g
◆塩 4g
◆バター(無塩) 25g
◆ドライイースト 5g
◆水 210cc
◆黒豆(甘く煮たもの) 80g
〔 作り方 〕
【事前準備】
黒豆煮をキッチンペーパーにつつみ、水気をとります。
黒豆は、自分で煮ても、買ってきてもOK、甘納豆でもOK
ポイント
黒豆は自分で甘く煮ると、米粉パンも自分の味となって、より美味しくなります。
①ホームベーカリーの「小麦入り米粉パンコース」を選択します。
設定がなければ、食パンコースでも可能。
焼き色設定は「濃」を選択します。
ポイント
焼き色は「濃」にすることで、耳がしっかりと焼け、フレンチトーストにしたときも美味しく仕上がります。
ポイント
黒豆は、水気をとって、自動ではなく手で入れるのがおススメです。
②黒豆パンが焼けたら、取り出し、粗熱をとります。
③粗熱が取れたらお好みの厚さにスライスし、完成です。フレンチトーストにするおすすめの厚さは、5枚切り(2.5センチくらい)です。
ほうじ茶フレンチトースト
〔 材料 〕 -食パン5枚切り1枚分-
◆卵 (L) 1個
◆砂糖 15g
◆生クリーム 15cc
◆ほうじ茶パウダー 3g
◆牛乳 150cc
〔 作り方 〕
①黒豆入り米粉パンを5枚切りにスライスします。
黒豆入り米粉パンを焼かない場合は、お好みのパンを5枚切りの厚さで準備します。
ポイント
食パンはひたす前に少し乾燥させると卵液がしみやすくなります。
②ほうじ茶パウダーを牛乳50cc程度(分量外)で混ぜ合われて練ります。
ポイント
ほうじ茶パウダーは粉が舞いやすいので、予め牛乳で練ると卵液が混ぜやすいです。
③ボウルで卵をよく混ぜ、砂糖、生クリーム、②、牛乳の順番にその都度よく混ぜながら加えていきます。
④目の細かいザルを使い、卵液をこしながらバットに移します。
ポイント
撹拌しきれなかった卵を取り除くことで、液がパンに浸み込みやすくなり、表面の焼き上がりもきれいになります。
⑤食パンを入れ、ラップをかけて、まずは片面、冷蔵庫で60分ひたします。
⑥手を添えてゆっくりとひっくり返し、ラップをかけて冷蔵庫で一晩おきます。
ポイント
米粉パンはホロホロ崩れやすいので、ひっくり返す時は手を添えてやさしく扱いましょう。
⑦オーブン予熱250℃開始。
クッキングシートを敷いた天板に、ひたしたパンを乗せ、17分焼きます。
ポイント
機種によって設定温度や時間で差が出ます。パンの表面がふっくら上がってきたらそろそろです。次回のために焼き時間をメモしておきましょう。
⑧焼き上がったら、お皿に移し、お好みでバターとはちみつを乗せ、完成です。
あんこをトッピングすると美味しいです!